グランドマスターズシナリオが実装されてからチーム競技場更新頑張ってました。
ピスケス杯の育成よりもこっち優先でやっていたような気もします。
その成果を見ていきましょう。
チームランクついにUF到達です。
1月の時点でUG8だったので2ランク上がりました。
1月時点での競技場メンバーをまず見てみましょう
現在の競技場メンバーがこちらです。
UF超えが3人から9人になりました。
更新してないのはグランドライブ最高評価のウオッカ。
そしてエアグルーヴとダイワスカーレット。
エアグルーヴとダイワスカーレットは進化スキルがどうも合わない。
ダイワスカーレットはデイリーレジェンドレースの開放で交代予定。
エアグルーヴは短距離差し、短距離追込で進化スキル使えて固有が発動する子が見つかりません。
エアグルーヴは妥協でそのまま育成し直した方がいいかもしれません。
更新メンバーを紹介していきます。
短距離
サイレンススズカ
UF→UF3への更新。
このスズカが現在の最高評価です。
三女神実装でレンタルするようになってから、かなり評価伸びるようになりました。
マイルSなのはダイワスカーレットのマイル付きのパワー因子9を使ったせいです。
パワー8でしたが、タキオンの因子強化で9になりました。
ブルボン入れたのに先手必勝取れず。
地固めもダイワスカーレット因子とスピマルゼンから取る予定でしたが取れず。
でも、ステータス的には満足です。
カレンチャン
カレンチャンは入手してから初育成でこれです。
早速競技場メンバーに入れることに。
先行枠はバクシンだったのですが、進化スキルがダメ。
バクシンUG9→カレンチャンUF1への更新。
カレンチャンは固有が全然出ない気がしてますがね。
ファン数稼ぎのためマイル7因子付けたら、継承でAになりました。
でも、クラシックWBCで2万人くらい稼げるので、マイル因子いらなかった気もします。
この時はまだ三女神実装前です。
短距離先行で何借りればいいんだろうと考えた結果、先行スキル持ちの賢さテイオーに。
プロフェッサーも使えるし。
マイル
オグリキャップ
オグリはUF→UF3への更新。
オグリは進化スキル的に先行起用以外はダメになりました。
回復量多いので長距離先行にしようかとも考えましたが、引き続きマイル先行。
オグリも三女神実装前の育成です。
フレンドに賢さラモーヌ借りて、根性に先行マイルスキル取れるチヨノオー。
これ作った時はしばらくこれ超えられないだろうと思ってました。
でも、スズカがあっさり超えちゃったんですよね。
セイウンスカイ
セイちゃんはUG7→UG8と微妙な更新。
進化スキル1つが無駄になるので、競技場のポイント稼ぎにはイマイチかなと。
でも、勝率がいいので進化スキル1つで使おうか悩み中。
フレ賢さラモーヌでブルボン抜いて先手必勝を諦めました。
今やるならスズカと同じように三女神借りて賢さブルボン起用でしょうね。
中距離
トウカイテイオー
ピスケス杯B優勝のテイオーです。
中距離先行はタキオンでしたが、いいのができたので交代。
タキオンUG9→テイオーUF1への更新。
安心沢イベントで回復2個取れたのも、評価に繋がってるかな?
グラスワンダー
グラスはUG7→UF1への更新。
ピスケス杯用に作ったUFは独占力進化させなかったので、進化バージョン作ろうと。
根性ウララ外したくない。
中距離差しだとクリスエスも使いたい。
ということでスピ1枚にしましたが、思ったよりもスピード盛れて根性盛れませんでした。
スタミナ高いのはマックイーンのスタミナ9因子使ったからだと思います。
スタミナ9因子は全部クライマックス付いてます。
マヤちんスタ2芝2をタキオンの因子強化でスタ3に。
フレのスタ3長距離2を借りて長距離因子作ろうと思ったら出来ちゃいました。
ちなみに赤は芝1です。
長距離
ゴールドシップ
ゴルシはUG6→UFへの更新。
初めてグランドマスターズでUFが作れたのがこのゴルシ。
この後、育成していくうちに根性3枚は溢れる。
スピ2枚いないとスピード盛れない。
三女神借りよう!とどんどん育成方針変わっていきました。
マチカネタンホイザ
マチタンはUG6→UG9への更新。
三女神使って初めていい感じのができたのがこちらですね。
長距離はスピ2スタ1賢さ2三女神の編成が良さそうです。
えい!えい!むん!に進化させるために長距離スキル必要になります。
これ取るためにスピ枠は久々にブライアン使いました。
初期絆0でも青叡智使えば何とかなります。
スタ枠はマチタンは回復スキル十分なのでローレルを採用。
スペシャルウィーク
進化スキルが強そうなので、スペちゃん使いたかった。
先行クリーク、差しマチタンどっちを変えるか悩みクリークを変更。
差しだと回復スキルに悩むかな?ってのもありました。
クリークUG7→スペちゃんUF1への更新。
先程のマチタンと同じ育成方針でこっちの方が上手くいきました。
スタ枠は金スキル持ちで先行スキルも取れるビワハヤヒデ。
アルダンからも金回復取れるので、スキルPT安い方でVIP顔パス取得。
当初は両方取ろうと思いましたが、スタミナこれだけあればいらないだろうと止めました。
進化スキルに回復2つ必要なので、スキルMAXだったスリーセブンで条件満たしました。
ダート
マルゼンスキー
マルゼンスキーはUG9から変更なしです。
とりあえず進化スキル付けただけです。
マルゼンの育成の最大の問題点はスピマルゼンが使えないこと。
交換券で入手した私の最強スピードカード使えないのは痛い。
代わりにカツラギエースで育成しましたが、地固めランダムイベントで入手できました。
ダートの逃げ、差しが他にいればマルゼンをマイル逃げ枠もありなんですよね。
タイキシャトル
タイキはUG9→UFへの更新。
育成終了時点でこれイマイチ、評価伸びないなーって思ってました。
でも、切れ者があったせいでUF乗りましたね。
根性2枚目悩みましたね。
マイルということでチヨノオー。
ダートということでウインディちゃん。
でも、レスボでユキノにしました。
アグネスデジタル
デジたんもUG8のまま。
進化スキル付けただけです。
デジたん育成難しくなかなか評価上がりません。
目標で欠片2つもらえるので、目標なしで3レース走れというのがマイナスですね。
デジたんは追込スキル用にスピシャカール使ってます。
根性ウインディちゃんはダートでも後ろだと無駄なスキルが多いですね。
まとめ
グランドライブの最後の方は毎週パフェ使ってやっとランク6残留してたくらいギリギリでした。
更新の結果110万くらいはポンポン出せるようになって残留楽になりました。
もう少ししたら辛くなりそうな気もしますが。
グランドマスターズで一番大事なのはやっぱり絆溜めだと思います。
ジュニアで青叡智3回使ってでも絆溜めていきたいです。
クラシック継承で絆溜まってないカードが3枚あったらもう諦めてます。
2枚であと少しで溜まる程度なら続行くらいですかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
何かあれば気軽にどうぞ