ウマ娘ガチャ禁攻略 チャンピオンミーティング カプリコーン杯 作戦会議

2022年1月4日火曜日

エアグルーヴ オグリキャップ カプリコーン杯 サクラバクシンオー チャンピオンミーティング

t f B! P L

 新たなチャンピオンミーティング カプリコーン杯が発表されました。


コース


今回まさかの短距離です。

バクシン、キングくらいしか短距離走れる子いないので、改造が必要になると思います。

モデルは高松宮記念のようですが、季節は冬、雪、重馬場でのレースとなります。


色々な情報を調べてみた所


・終盤はもう直線で終盤コーナーは存在しない

・距離が短すぎて最高速度に達する前にレースが終わる


ということでライアンのアナボリックなんかは発動しません

最高速度に達しないということでスピードや距離Sはそこまで必要ないみたいです。

加速が鍵なのでパワー、芝Sが重要とのことです。


出走予定メンバー


サクラバクシンオー





バクシンバクシンバクシン

短距離はやっぱりバクシンじゃないですかね。


後の方が今回のレース用に作ったバクシンです。

バクシンの中で過去最高評価になりました。

でも、レースで走らせると前に作ったバクシンの方が強いんですよね。

やっぱりパワーのせいなのかな。


エアグルーヴ


初期短距離Cなので改造もしやすいです。

短距離因子はフレさんが持ってたので、それを使わせて頂きました。


エアグルーヴはパワー20、スピード10の補正なのでパワーが上げやすいです。

今回結構向いているんじゃないかなと思ってます。


加速スキルも登山家と差し切り体制取れて、芝もSになりました。

レースで走らせてもかなりの確率で1位になります。


このエアグルーヴは完成でもいいんじゃないかなと思ってます。


オグリキャップ


チャンピオンミーティングのうちのエースです。


初期短距離Eなので結構改造が難しいです。

短距離Aにして芝S狙うのは結構大変かな。


これじゃレースに出してもバクシン、エアグルーヴに全く勝てないので作り直します。


スタミナみんなカツカツでやると思うので、ネイチャ入れて八方にらみも面白いかなと思ってます。


最初はエアグルーヴで短距離因子出すところから始めるつもりでしたが、全く出ないので本番用の育成やってます。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

ラベル

QooQ