ウマ娘ガチャ禁攻略 「走れ!メカウマ娘 -夢繋ぐ発明-」 の思い出

2025年2月23日日曜日

UC育成 メカウマ娘 因子周回 走れ!メカウマ娘 -夢繋ぐ発明-

t f B! P L

新育成シナリオ「The Twinkle Legends」がどうも全距離対応シナリオのようです。


ということで 「走れ!メカウマ娘 -夢繋ぐ発明-」 での育成はもう無さそうです。

因子周回はあるかもしれないけども。


ということで振り返っていきましょう。


育成の評価値


最高評価はヤエノムテキのUC1でした。

これチャンミ用の育成だったので、評価用に◎を◯で止めるとか安いスキル取るとかすればもっと行けたと思います。

これに切れ者も来ればUC5くらいは行けそうな気もしましたが、評価値育成は全く上手くいかなかったです。



2位もヤエノ。

こちらは切れ者付いて安いスキル取っての到達でした。




3位は短距離大逃げスズカ

スピ20補正あるのでスピ2枚スタ2枚賢さ2枚にしたらパワー思いっきり凹みました



4位はスペちゃん。

このスペちゃんがUCいったからこの編成でやったらUC量産できそうって思ったらそうでもなかった。



以上がUC到達者です。

賢さ2枚でなるべくお休みしないというのがこのシナリオの最初ではやってました。

でも、見ての通りスタミナやパワーが凹むので結局賢さ1枚の方が良かった気がします。


パワー入れないでスピ3枚にした方が育成は圧倒的にしやすかったです。

その関係でスピ補正無しでパワー補正あった方が育成うまくいきました。

ヤエノの高評価はそのおかげです。


因子周回


頭15のオーバードライブで必ずスキルもらえるおかげで非常にやりやすかったです。



スタミナビワハヤヒデは所持スキル多いです。

でも、スキルLV4でもらえるので欲しいスキル取れたら即取得すれば欲しいスキルの確率が上げられます。

スキルLV5でもらえるなら取得すら必要ないんですがね。



こういうスキルLV1でしかもらえないカードだと永遠と9択ガチャ繰り返すことになります。

(春ウマ娘一点狙い)


手持ちにスタミナハヤヒデ使えばフレ枠も自由にできるので私にとっては因子周回しやすいシナリオでした。

いつも友人必要なシナリオでも友人無しで因子周回してるくらいですから。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

ラベル

QooQ