ラークシナリオ実装からチーム闘技場更新も頑張ってます。
むしろこればっかりやってる気がします。
チームランクもUE1まで到達しました。
最新メンバー
13/15がUEとなりました。
全員UEにするのが目標です。
UEの子を見ていきます。
短距離
サクラバクシンオー
短距離先行枠のバクシン。
カレンチャンだと固有が出ないので固有が出やすいバクシンを引き続き使います。
サポカ編成はスピ1根性2賢さ2メイ。
この構成が一番育成しやすかったです。
ただし、スピ補正がないとスピード足りなくてクラシック凱旋門賞がきついです。
エアグルーヴ
短距離差し枠のエアグルーヴ。
切れ者引いたのですがあまりにも取るスキルがなくて、先行スキルまで取っちゃってます。
根性枠は差しスキル持ってるクリスエスに変更。
サイレンススズカ
短距離逃げ(大逃げ)枠のサイレンススズカ。
根性は逃げに合うカードがないのでユキノ使ってます。
スズカはスピ根性補正なので、スピ根性をMAXにすればUEは行けると思います。
マイル
オグリキャップ
マイル先行枠のオグリ。
先行なので先行スキルが色々もらえる根性チヨ使用。
ウオッカ
マイル差し枠のウオッカ。
なぜかウオッカ育成はいつも上振れます。
UE3でこれが今のシナリオレコードとなってます。
これでスピが1600あればUDになるんでしょうね。
同じ補正のエアグルーヴは全然上手く行かないのに。
差しスキル色々もらえる賢さダイヤ使ってます。
ナリタタイシン
マイル追込枠のタイシン。
タイシンはどこ走ってもいいのですが、とりあえずマイルにしておきます。
追込ということで追込スキルもらえるスピシャカールを使ってスピ2枚。
スピードMAXにはなりましたが根性は1枚だとやはりこんなもんでしょうね。
中距離
アグネスタキオン
中距離先行枠はタキオンです。
グランドマスターズではオペラオーが先行枠でした。
スピ補正ないときついということでタキオンにしたら簡単にUE到達です。
中距離長距離は因子をスタミナ中心にして、因子だけでスタミナ伸ばす感じです。
グラスワンダー
中距離差し枠のグラス。
タキオンと同じ因子ですがスタミナ伸びませんでしたね。
金回復は賢さダイヤの金スキルが手に入らなかったので、ウララのどこ吹く風取っておきました。
長距離
ゴールドシップ
長距離追込枠のゴルシ。
LOH用の育成だったのですが直線一気取れなかったので、競技場用にしました。
でも、練習で使ったらなんか強い。
これ変なスキル取らないで、直線◎とかにした方が良かったんじゃ・・・
タマモクロス
長距離差し枠のタマ。
タマもLOH用の育成で上振れたのがこれです。
賢さダイヤの金スキルが取れなかった以外は完璧なのですが、そこが一番の問題点。
これ菊花賞はスタミナ足りないんじゃない?
タマはスピ補正がないのでスピ1枚ではやはりこんなもんです。
賢さダイヤ、根性スペ使いたかったのでこの編成にするしかなかった。
ダート
エルコンドルパサー
ダート先行枠はエルです。
グランドマスターズではタイキ使ってましたが、シナリオリンクなのでエル育ててみました。
シナリオリンクだからなんかあるの?と言われれば何もない気がしますが。
根性枠はダートなのでウインディちゃん。
クラシック凱旋門勝ちましたがシニア負けました。
エル先行だと全然勝てないので、凱旋門賞だけ差しにした方が絶対いいです。
アグネスデジタル
ダート追込枠のデジたん。
編成はスピ2根性2賢さ1メイです。
賢さは体力回復できればいいという考えで得意率重視でヘリオス。
この編成で上振れたらかなり凄い育成になりそうだなーと思ってます。
マルゼンスキー
ダート逃げ枠のマルゼン。
完全配布編成でUEチャンレンジです。
最後に
残りは中距離の逃げか追込、そして長距離の逃げか先行です。
中距離はセイウンスカイとブルボンでUE頑張ってますが、スカーレットの方が行けそうかも。
長距離は大逃げパーマー作りたいんですけどなかなかうまく行きません。
そもそも中距離と長距離は因子が適当すぎるからまずは因子周回すべきなのかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿
何かあれば気軽にどうぞ