2023年8月にチャンピオンミーティング DIRTの開催が発表されました。
今回でグランドマスターズシナリオでのチャンミは最後ですね。
コース
かしわ記念モデルのコースです。
緑スキルは左回り、夏ウマ娘、船橋、根幹、良バ場、晴れの日、交流重賞、小回りです。
交流重賞はスピード補正、小回りは賢さ補正なので、交流重賞欲しいですが取るの厳しい。
コースは終盤がコーナーから入り、すぐ後に最終コーナー、そして直線というコースです。
加速はコーナー発動の加速、終盤ランダム発動の加速で勝負することになります。
直線スキルは速度、コーナースキルは加速という感じですね。
出走候補
アグネスデジタル
加速スキルの狙うは最前列持ってるのが魅力的。
これにドーベル、ライアン、マルゼンあたりの固有継承させて、一足飛びを因子から取りたいですね。
直線一気が無効のコースなので、差し運用でいいんじゃないでしょうか。
オグリキャップ
育成しやすい&ダート改造楽ってことでオグリです。
曲線のソムリエも前半で暴発する可能性はありますが使えると思ってます。
逃げはコパ、先行はタルマエと勝負するのは厳しそうなので、オグリも差しかなー。
ゴールドシチー
シチーは加速の乗り換え上手と固有も加速なのでハマれば行けそう。
こちらも差し運用で考えてます。
マヤノトップガン
改造は容易な範囲ではマヤちんです。
ダートBマイルAかダートAマイルBで育成スタートできます。
マヤちんはノンストップガールで勝負する形になります。
脚質まで改造するのは厳しいので、使うとすれば先行かな。
因子
タキオンの因子研究で作ったスピ3ダート3のマルゼン使えます。
そのマルゼンと組み合わせて因子周回したらダート9のデジたんできちゃいました。
前列狙い、レコメンド、急浮上持ってるのもポイント高いです。
最後にドーベル。
左回り、夏ウマ娘、差し切り体制、一足飛び、マイルコーナーと今回使えそうなスキル持ち。
赤因子は差しですがこれを使おうと思ってます。
あとはライアン作成かな。
まとめ
ダートチャンミは苦手です。
今までA決勝すら行ったことないと思います。
走れる子が少ないんですよね。
その中で勝てる子作るというのは本当に難しい。
おそらくステータスを頑張って、スキルはそこそこという子で戦うことになると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿
何かあれば気軽にどうぞ