私たちのグランドライブ シナリオを皆さんたくさんプレイしてることと思います。
今回は私なりの曲の取り方を紹介していきます。
育成ウマ娘
タイキシャトルをスピ3賢さ3で育成します。
ジュニア期
最初の曲。
レッスン1回で出せます。
得意率の曲、友情効果UPの曲2つ、これは全部取りたい曲ですね。
すぐ取れる得意率UPの曲取りましょう。
2曲目。
レッスン2回で出せます。
友情効果UPの曲2つとスピード+1の曲。
育成ウマ娘がタイキシャトルなので、スピード+1の曲優先度低いです。
タイキシャトルはスピード20補正なので、スピード上げやすくするとパワーが足りなくなります。
スピ1600のMAXでパワ800とかになっちゃうので、パワーを優先したいです。
逆にスピード20補正じゃないとスピード+1最優先にします。
友情効果UPの曲1つ取れるようになったのでこれ取ります。
3曲目。
レッスン3回で出せます。
友情効果UPの曲1択ですね。
と思ったのですが、これでジュニア期終わってしまいました。
パフォーマンスはたくさんある、他の曲は取れる。
ということでここはスピード+1の曲取りましょう。
そしてレッスン4回で4曲目出します。
友情効果UPの曲取れるので取ります。
残りパフォーマンスがもう少ないのでこれでジュニア期終了です。
今回4曲取れましたが、普段は3曲取って4曲目出す所で終わりが多いです。
クラシック前期
1曲目紹介しやすいものが来ましたね。
レッスン2回で出せます。
クラシック前期で追加になるスピード+2とスキルPT+2の曲これ絶対欲しいです。
スキルPT+の曲を早く取れるかどうかで最終スキルPTが変わってきます。
スキルPTの曲を優先して取ります。
2曲目。
レッスン2回で出せます。
スピード+2の曲が来なかったので、ジュニア期で取り残した友情効果UPの曲取ります。
3曲目。
レッスン2回で出せます。
この3曲ならスピード練習で上がるパワー+1の曲1択です。
4曲目はレッスン4回必要なので、3曲で止めます。
タイキシャトルですが、やる気が上がらず普通のまま合宿突入です。
合宿でのお出かけでやる気上げることも検討します。
クラシック後期
1曲目。
レッスン2回で出せます。
後期で新しく取れるパワー+2の曲が登場。
タイキシャトルはパワー補正がないので、スピードよりもパワー欲しいです。
パフォーマンス少し溜めてパワーの方取ります。
クラシック後期で一番取りたいのはスキルPT+3の曲です。
先程触れたようにスキルPTの曲を早く取って、最終的なスキルPTを増やしたいです。
2曲目。
レッスン2回で出せます。
クラシック後期で登場の賢さ+2の曲、クラシック前期で登場の根性+2の曲。
根性の曲は得意率も上がるので余裕あれば取ってもいいです。
でも、シニアにDaとViを溜めておきたいので賢さ+2の曲にしましょう。
3曲目。
レッスン2回で出せます。
クラシック後期で登場のスタミナ+2の曲取りたいです。
DaとVi使わずに得意率上げられます。
しかし、パフォーマンス足りなかったので根性の曲取ります。
Daが多すぎるので、Da消費する根性にしました。
クラシック後期も3曲で終了です。
シニア前期
1曲目。
レッスン2回で出せます。
目玉の友情効果+10%の曲が来ました。
これ最優先で取ります。
シニアから友情効果UPの曲が大量に追加されます。
シニア前期でこの友情効果UPの曲をたくさん取って、シニア後期での練習効果上げましょう。
2曲目。
レッスン2回で出せます。
もう1つの友情効果+10%の曲もDaとViを使います。
この曲を優先したいのでDaとViを使わない曲を取っていきます。
唯一取れる一番下の曲でいいですね。
3曲目。
レッスン2回で出せます。
DaとViを使わない一番上の曲取ります。
4曲目。
レッスン4回で出せます。
友情効果UPの曲多く取るために、ここは4曲行きます。
しかし、友情効果UPの曲が来ない!
しゃーないのでスピード+2の曲を取ります。
友情効果+35%です。
友情効果+45%が最高、友情効果+40%が妥協、それ以下は下振れです。
シニア後期
肝心のタイキシャトル、やる気最高になるとすぐ下がります。
常に好調維持という感じです。
やる気面でも下振れしてます。
おそらく今回の記事書いてなかったら諦めるような育成です。
1曲目。
レッスン2回で出せます。
スキルPT+3の曲がようやく登場。
この育成はもうどうしようもないと悟ります。
2曲目。
レッスン2回で出せます。
友情効果10%の曲もようやく登場。
3曲目。
レッスン2回で出せます。
ここは取りやすいスタミナ+2の曲取得でいいですね。
4,3,3,4,3と曲取ってきましたが、これで君と勝ちたい取れます。
ジュニアで4曲出した所で止めた場合はクラシックのどっちかで4曲取ります。
4曲目。
レッスン4回で出せます。
パフォーマンス余ってたので4曲目行きました。
友情効果UPの曲全部取れてなかったという理由もあります。
シニア後期のみ5曲目以降はレッスン3回で出せます。
パフォーマンス余ってて取りたい曲残ってたら行ってもいいですね。
結果
評価SS止まり。
やる気が常に好調、スキルPT、友情効果曲にも恵まれず下振れ育成だったので仕方がありません。
曲に恵まれても、友情全然来ないということもあります。
曲にも友情にも恵まれないと大成功の育成にはなりません。
0 件のコメント:
コメントを投稿
何かあれば気軽にどうぞ