ついにこの日がやってきました。
デイリーレジェンドレースでコツコツ溜めたピースが残り1に。
アグネスデジタル開放できました!
アグネスデジタルの加入でダート枠の強化ができるので、優先してピース開放してました。
長距離はきつそうです。
短距離はFなので因子10でBスタート、無くはないですね。
ダート短距離のチャンピオンミーティングでも使えそうですね。
基本的には追込運用になるでしょうね。
追込Aはゴルシのみ、追込Bはウララ、マヤ、デジタルと貴重です。
チャンピオンミーティングでも今まで結構デジタルにやられて来たので強いウマ娘です。
さて、デジタル開放したことで次の目標を決めなくてはいけません。
フジキセキ 29
マルゼンスキー 34
テイエムオペラオー 37
ミホノブルボン 44
ビワハヤヒデ 48
開放近い順に並べるとこうです。
固有、距離適性考えるとマルゼンスキーにします。
固有が強く、芝もダートも全距離可能です。
固有の継承用の因子要員としても使えそうな気がします。
あまり相性はよくないみたいですが・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿
何かあれば気軽にどうぞ