チャンピオンミーティング サジタリウス杯 の構想を前回の作戦会議で語りました。
追込3で勝負しようと思ってたのが、ちょっと問題が出てきまして。
まずはこちらをご覧ください。
長距離Sでもない、全然仕上がってないスズカです。
これがですね、練習で結構勝つんですよ。
回復が好転なので、好転が有効発動せずに負けることはありました。
回復はスタミナライスの火事場がいいかもしれませんね。
というように今回逃げが強くて後ろがなかなかきついです。
最後の直線が短い分、後ろが追い抜ける時間がないんですよね。
後ろ脚質結構いいのできたんですが、全然勝てません。
逃げで勝負した方がいいかもしれません。
とりあえず前回の育成方針で作ったウマ娘を何人か紹介。
マヤノトップガン
マヤちんは全脚質でG1勝利するとそれぞれの加速スキルがもらえます。
ノンストップガールも持ってるので、終盤加速の心配が無くて育てやすいです。
見切れてますがアナボリックも取ってます。
練習ではそこそこ勝てますが、ルームマッチやってみたら散々でした。
中盤スキルが薄いのがまずいのでしょうね。
いくら追込でも、終盤入る段階で最下位とかじゃ勝負できません。
ステータスはフレハローにして根性900というプランは成功しました。
ステータス面は結構理想的だと思ってます。
グラスワンダー
こちらのグラスもスタミナ、根性900超え達成です。
しかも、これクライマックス産です。
因子はスタミナ9,根性5,賢さ2。
スタミナ因子とクライマックス因子、そしてチームシリウスでスタミナ盛れました。
グラスにした理由は乗り換え上手持ってるからですね。
終盤の加速考えなくていいとなると、フレ代理で育てられていいかなと。
緑スキルと迅速果断取れてたら最高だったのですが、全然勝てませんね。
まとめ
まだチャンピオンミーティングまで時間ありますが、どういうプランで挑むかわからなくなりました。
逃げが強いと言っても、勝負できるのうちではスズカとセイウンスカイくらいでしょうか。
色々な情報探したり、育成試しながら試行錯誤していきますか。
0 件のコメント:
コメントを投稿
何かあれば気軽にどうぞ