スコーピオ杯に向けた育成を色々やっています。
今回はオグリキャップに続く決まった2人目のメンバーです。
アグネスタキオン
アグネスタキオン起用には理由があります。
終盤に全員のスピードを大きく下げるスキル独占力
このスキル目当てでの起用です。
レース終盤に後ろの方にいると前の速度を下げる。
つまり終盤に後ろにいなければなりません。
Fの追込での運用は流石に厳しいので差しで使います。
差しアグネスタキオンの育成
継承
差しをAにします。
脚質は賢さに影響するので、肝心の独占力が発動しなくなると意味がありません。
そして中距離をSにしたいです。
単なるデバフ要員なら中距離S必要ないかもしれませんが。
継承の相性は◎
オグリとライアンです。
オグリは前回のライブラ杯育成でできたのを使います。
スタ3中距離3、スタ3芝3からスピ2中距離2ができました。
中距離をSにする目的の継承です。
もう一方は差し持ちライアン
スタ3URA2、スタ3芝3からできたパワー3の差しです。
ライアンなのでアナボリックも取ります。
芝因子も多いので芝Sも狙えます。
サポートカード
スコーピオ杯は全部これです。
ゴルシがスピードに来てくれることを祈る編成です。
育成のポイント
タキオンの固有は回復スキルです。
最終コーナーで前にいることが条件なので差しだと発動しません。
序盤は後ろだとブロック事故が起きやすい。
そして菊花賞はスタミナ的に厳しいので先行育成をおすすめします。
差しスキルはシニア有馬記念終わった後で取るのがいいと思います。
育成結果
最高傑作は今の所こちらです。
スタミナが厳しそうなので根幹を◎にして、差し回復スキルを取りました。
終盤に後ろにいなければならないので、中盤スキルはない方がいいと思います。
中盤で中距離直線発動の可能性はありますがね。
おひとり様はポイント余ってたから取っただけです。
ただもう1人評価がこれより高かったのでがこちら
中距離S取れませんでした。
スピード、パワーも前のよりも低い。
ただ、賢さが高く回復スキル2つあるためスタミナ面では上。
独占力要員としてはこちらの方がいいかもしれません。
自分もワンチャン1着と考えると前者でしょう。
ちなみにタキオンの過去最高特典はこちらでもありません。
以前に作ったのがタキオン唯一のA+で最高得点です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
何かあれば気軽にどうぞ