2024年12月のチャンミは毎年恒例有馬記念。
タキオンの因子研究が来てるのでこのチャンミに向けた因子を作ろうと思いました。
有馬記念は今年は差し3人で行こうと思ってます。
祖因子完成
個人的に凄い良因子が出来たと思ってます。
メカウマ娘だとどうしても根性が足りなくなるので根性因子はOK。
さらに長距離因子。
白因子は緑因子が冬ウマ娘以外はだいたい取れてるんじゃないかな。
中山レース場がないか。
長距離直線、コーナーがあって終盤スキルもがむしゃら、大急ぎ、ロックオンがある。
これをタキオンでそれぞれ3に上げました。
あと1枚は残してあります。
因子周回は畑とメカウマ娘両方でやってました。
今回のはメカウマ娘。
ビワハヤヒデだとシナリオリンクがあるので、シャカールなしでも育成に問題はありません。
シャカールは本育成で使うのでできるならシャカール以外のスキルを多く取っておきたい。
長距離の終盤の加速スキル取るためにフレは賢さカフェに。
差しスキル取得のための賢さダイヤ、根性フク。
有馬記念のスキルが取れる根性スペちゃんも採用。
スピードは差しの長距離で有効そうなスキル持ってるのがドンナとブライアンくらい。
それなら差し切り体制、直線巧者目的でパワーウオッカに使おう。
スピードは流石にないと無理なのでドゥラでいいやってことでこの編成に。
畑シナリオだとスキルptが多く取れるけど、料理pt次第ではスキルがあまり取れない。
メカウマ娘だとスキルpt少ないけど頭ずっと15にしておけばスキルいっぱい取れます。
スキルLVMAXにもなるのでスキルptが節約されて結局同じ感じがしました。
畑で理事長使えばまた別なんでしょうが。
レースはダートは走ってません。
継承は右回り、冬ウマ娘、長距離直線持ってる2人を採用。
これから
フレさんのいい因子見つけながら親因子の作成します。
親はライアンとドーベルかな。
ライアンは去年の使い回ししてドーベルだけ作るってことも考えてます。
誰出すかはまだ考え中。
候補は総大将スペ、タマ、メジロブライト、マチタン、クリスマスオグリ、カワカミ辺りかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿
何かあれば気軽にどうぞ