ストーリーイベント「ワタシモミンナノ」で配布されたサポートカードです。
前回のスタミナターボに続き2枚目の紹介
SSRグループ 挑み続ける者たち の性能
スペシャルウィーク、トウカイテイオー、キタサンブラックのグループカードです。
アニメの主人公3人組です。
ということでこの3人の育成には使えません。
またこの3人が入ってるサポートカードも使えなくなります。(スピキタサンとかダメです)
ストーリー1章でもらえるチームシリウスもスペちゃん入ってるので同時起用はできません。
性能としてはチームシリウスとほぼ変わらないかなー。
スピードボーナスある分、スピードは若干伸びるけども。
SSRグループ 挑み続ける者たち のイベント
頼れる先輩 が 体力19 根性12 長距離直線
これがボクらのリラックス が 体力13 やる気+1 スタミナ24 イナズマステップ
元気が届くように が 体力39 末脚
踊ればそこがお祭り会場 が 体力26 スタミナ12 根性12 スキルPT12 東京レース場
憧れは傍らに が 体力39 スタミナ8 根性8 全身全霊
1年目終了時に スタミナ8 根性8 スキルPT8 コーナー巧者
育成終了後に スタミナ24 根性24
合計でスタミナ76 根性64 スキルPT20 ですね。
それに加えて3択イベントで上がスキルPT、真ん中スタミナ、下根性がそれぞれ4もらえます。
情熱ゾーンだと追加で上は体力3、他はスキルPT4。
情熱ゾーン時は上選びたいですね。
ステータス増やすことだけ考えるとチームシリウスの方が増えます。
ただ、挑み続ける者たちはチームシリウスはお出かけが合計5回。(チームシリウス7回)
もらえるスキルは全身全霊というどこでも使えるスキルなのが利点です。
お出かけの体力回復はもう少し欲しかった。
クライマックスならレースの合間をお出かけで潰すにはこれくらいの回復量でもいいんですがね。
お休み失敗の30よりも回復しないというのはちょっと使いにくいですね。
まとめ
配布サポートカード SSRグループ 挑み続ける者たち は今のところちょっと使い道がないかな。
でも、スペシャルウィーク、トウカイテイオー、キタサンブラックのシナリオリンクがあるシナリオが来る可能性もあります。
シナリオリンクだと強化されるとかあれば、お出かけでの回復量増えて全身全霊もらえるいいカードになるかもしれません。
クライマックスでの因子周回するにしてもチームシリウスの方がステータス盛れるからなー。
0 件のコメント:
コメントを投稿
何かあれば気軽にどうぞ