チャンピオンミーティング アクエリアス杯2023 の育成についてです。
今回も前回に続いてオグリキャップ育成編。
因子
全然マイルSにならないのは流石に因子が悪いんじゃない?って思い始めました。
ここに来て因子作成し直しました。
ライアン
デジタルの追込をB→Aにするため作ったライアン。
アナボリック欲しいのでこれ流用します。
デジタル
ダートと追込3因子から因子作成です。
追込因子2以上が来れば追込Aスタート。
それ以外でもマイルやダート因子が来たら追込Bスタートでの育成。
赤因子の選択肢を増やしてちゃちゃっと因子作りたかったので、条件に合うデジタルで作成。
希望の追込2因子来ましたが、青因子は☆1。
でも、追込コーナー、急浮上、レコメンド、道悪と白因子かなり良かった。
この因子使おう!ということになりました。
サポートカード
差しとか書いてますが、差し育成最近してないのでこの枠を使いました。
オグリなら育成しやすくステータスが盛れる!
ということで電光石火目的でルビー入れて育成してみることにしました。
編成はスピ2、賢さ3で1回やってみましたが、スピ1100とか悲惨な数値で終わったのでスピ3枚にします。
それならアオハルでいいんじゃ?って試してみましたが、スピ1000賢さ1200とかの絶望的なステータスでした。
ということでスピ3賢さ2でやるしかありません。
賢さは2枚なので私の賢さTOP2のファインとドーベルを得意率考えても使いたい。
追込スキルのスピシャカールも絶対使いたい。
シナリオリンクがいないと曲が全然取れないので、シナリオリンク枠も作りたい。
左回りと得意率に期待してスピスズカ使います。
パワーはルビーで盛れるので、スピアルダン外しました。
オグリできた
1ターン目に直線一気取得できた幸運。
クラシック継承で追込Sに。
加速スキルもかなりいい感じだったので、シニア継承マイルS来い!!
って本当に来ました。
終盤スキル面では大満足。
ただ、スタミナ601ないのとコーナースキル取れなかったのだけが残念な点。
育成はルビー友情はほぼ無いものと考えてました。
合宿だけルビー友情最優先にして、パワーとスタミナを稼ぎたい。
合宿ではスピ2友情よりもルビー友情優先で行きましたよ。
練習でも結構いい感じです。
ただ、オグリは電光石火うんぬんよりも結局ソムリエがハマるかどうかの方が大きい感じですね。
同じ感じでデジたん
デジたんに流用するには問題がありました。
このカード編成だとファンボ足りなくて、デビュー→ヒヤシンスでNHKマイルの出走数に足りません。
友情も悪くて南部杯に出たのでレース数多くなってます。
で、このデジタんですがそこそこ行ける感じです。
もう少し育成してみてマイルSでスタミナ601確保できたらいい感じになりそうな予感はあります。
まあ、オグリにしろデジたんにしろ半分以上はジュニアで3曲取得4曲止めの最低目標まで行かずに諦めてますが。
0 件のコメント:
コメントを投稿
何かあれば気軽にどうぞ