ウマ娘ガチャ禁攻略 チャンピオンミーティング ヴァルゴ杯育成 オグリキャップ完成

2022年9月10日土曜日

ヴァルゴ杯 オグリキャップ チャンピオンミーティング 私たちのグランドライブ

t f B! P L

チャンピオンミーティング ヴァルゴ杯に出すオグリキャップが完成しました。



スキル見切れてるのは綺麗星です。

因子から取れました。


今回のヴァルゴ杯はスタミナに補正があります。

301,601,901でそれぞれスピードが上がります。

さらに下り坂がないということで賢さによるスタミナ減少効果がありません。


スタミナかなり必要になるということでスタミナ901確保を目指して色々試行錯誤してました。

他のステータスは気にせずスピード1400、スタミナ901だけを目標にしました。


脚質は差しです。

先行はクリスマスオグリ対策のデバフ祭りに巻き込まれそうな気がするので避けました。

差し運用ということで乗り換え欲しいのでフレ枠はネイチャ。


スタミナなしで試しましたが700行くかどうかだったのでスタミナハヤヒデ入れます。

スピード上げないとパワーも盛れないということでスピードは3枚。

スピードブルボンとシャカールどちら使うか迷いましたが、得意率とスキル前のめりでシャカールを選択。


回復はジョーダンからの好転頼みです。

好転取れなかったらその場で育成終了というくらい重要です。


好転安定発動しないじゃん?


大丈夫!好転もソムリエも乗り換えもいい所で発動するように全部祈るだけですから。


デバフ対策にネイチャから終盤回復の小休憩取れたら良かったのですが、綺麗星取れたのでいいでしょう。


因子


まずはダートを上げる因子




今回のために作った因子です。

スペちゃんもスタミナだと良かったのですが、中距離なら何でもOKで妥協です。


続いて




アナボリックを取って中距離を上げる因子です。

今回作った別の因子あったのですが、スタミナ因子が強いこちらを使うことに。


このスタミナ3オグリとスタミナ3ライアンから、スタミナ3中距離因子今度作りたい。


練習


スピ3>賢さ2>スピ2>賢さ1>スタミナ1>=スピ1


こんな感じで踏んでました。

スタミナは合宿の友情だとスピ2よりも優先しましたね。

普段の練習でスピ、賢さ踏んで、合宿でスタミナというのが理想ですね。


友情ないターンは体力半分くらいなら休み、体力あったらスタミナか賢さ、残り体力次第です。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

ラベル

QooQ