ウマ娘ガチャ禁攻略 チャンピオンミーティング ヴァルゴ杯 作戦会議

2022年8月22日月曜日

ヴァルゴ杯 チャンピオンミーティング

t f B! P L

チャンピオンミーティング ヴァルゴ杯が発表されました。


コース


地方レース場実装でダートとは予想してましたが、大井でしたか。

そして中距離2000m

ダート中距離ということで妥協のウララちゃんってわけにもいきません。


終盤は最終コーナーからです。

クリオグリが一番得意なコースって言われてますね。


緑因子は大井レース場、根幹距離、右回り、秋ウマ娘、晴れの日、道悪ですね。


メンバー選考


オグリキャップ

決定!

ダート中距離走れる子を探すのが今回は大変です。

オグリはピッタリです。


マヤノトップガン


マヤもかなりの有力候補ですね。

ダートEなのでダート因子10でAに持ってこれます。

ダートマイルに改造するよりも楽でしょう。


固有も最終コーナー競り合いで速度&加速UPなので、固有も死にません

ノンストップガール持ちというのもいいですね。


クライマックスシナリオではマイル出れないと育成厳しかったです。

でも、今度のシナリオがマイル必要ないとなれば今回出そうと思います。


エルコンドルパサー


オグリと同じ中距離AのダートBなので改造しなくても使えます。

ただ、固有が最終直線加速なので固有は完全に死にますね。


タイキシャトル


ダートB中距離Eなので、ダート1中距離10で改造すれば使えます。

ただ、エルと同様に固有が最終直線加速です。

エルよりは早く出ると思いますが、改造してまで出す必要ありますかね。


芝中距離の子





私が中距離のチャンピオンミーティングの候補として考えるのがこのメンバーですね。

この子達を魔改造してダートに出すのも選択肢に入ってきます。

というかおそらく1人は魔改造出さないと3人埋まりません。


全員ダートGなので、ダート因子10でダートCスタート

これが因子で上げられるスタートの限界です。


残りは中距離因子を入れて中距離S、ダートAを狙うことになります。


因子


実はですねダートのチャンピオンミーティングに備えてダート因子作っておいたんですよ。




ダート3のフレさんフレンド更新連打で見つけたので、うちのオグリのダート2と合わせました。

ダート7因子を目指しましたが、ダート8になりましたね。

アオハルで周回したのでアオハルシナリオ因子も付いてます。


あとはダート2、中距離、中距離の因子ができれば魔改造用因子完成となります。

ダート2,中距離、中距離の因子はオグリ育成にも使うのでこの因子作成は絶対必要です。


因子もTP30で育成終了時に再抽選できるようになるということで少しは楽になるかな?


シナリオ


ステータスの上限突破が発表されました。

シナリオごとに上限値違うようなのでどのシナリオで育てた方がいいのかまだわかりませんね。


新シナリオ次第では結局クライマックス育成になる可能性も0ではありません。

(流石にそれはないと思いますが)


そしてステータス上限突破ということで競技場メンバー再育成もしなければなりません。


総評


今回のヴァルゴ杯は優勝を目指す以前にそもそも出せる子3人用意できるかという問題があります。

最悪、固有が合わないタイキやエル出すことも考えておいた方がいいかもしれませんね。


このブログを検索

ブログ アーカイブ

ラベル

QooQ