チャンピオンミーティング キャンサー杯の育成あまり上手くいきません。
オグリ、グラス、ゴルシ出走の予定でしたが気分転換にメジロライアン育成してみました。
結果
ライアン初のSSできちゃいました。
芝S、中距離Sにもなってスキルもある程度満足。
これ出そうと思います。
因子
一人目
ライアンはマイルCなので、マイルAにして出られるレースを増やす因子です。
パワーで作ってるので、足りなくなりがちなパワーを盛ることも出来ます。
二人目
中距離用の因子です。
中距離用の因子はいいのがオグリとライアンに偏ってます。
因子にライアン入ってしまい相性落ちますが◎にはなります。
サポートカード
スピ2、賢さ3,マーベラスでレスボ50確保です。
正確にはレスボ58かな?
ファインがLV50ならレスボ60になるのですが、それは仕方がない。
やっとLV45になったばかりです。
右回り、中距離コーナー、直線もらうためにスピードブライアン起用です。
ブライアンは絆0スタートなので、序盤から積極的に練習していきヒントも優先的に踏みたいです。
アンクルはスピードとパワーを買います。
マーベラス友情やパワーに練習3人以上来たときにアンクル使ってパワー練習します。
パワーの確保とスタミナの確保ですね。
賢さ、スピード複数来てたら当然そちら優先です。
根性練習は全くしないので、ステータス選択肢で根性を盛るようにします。
育成を振り返る
クラシック三冠、春3冠、秋3冠、マイル制覇全部狙います。
なのですが
まさかの天皇賞秋を落としました。
秋3冠と天皇賞春秋制覇のボーナス合わせて40落としました。
春はスタミナの関係で落とすこと結構ありますが、まさか秋とは。
もう1つの失敗点としてはこの天皇賞秋時点で賢さカンストしてました。
賢さ友情2や3がかなり多く、ライアンは賢さ補正10あるのでもったいなかったですね。
合宿でスピ2友情と賢さ3友情が同時に来て賢さ踏んだのですが、スピードの方が良かったですね。
ライアンはスピード補正0、パワー補正20なのでスピード頑張って踏めばパワーもかなり盛れます。
もう一度完成したライアンを振り返ります。
菊花賞のために静かな呼吸取りました。
育成いい感じだったので天皇賞春用にジョーダンからもらった好転も取りました。
そのせいでコーナー、直線は○しか取れませんでした。
差しのコツは余ったポイントで取れるスキルがこれだけでした。
マーベラスから迅速、ネイチャから乗り換え、これ取れて中距離Sが今回の差しの理想です。
総評
キャンサー杯1人目はこのメジロライアンにします。
アリエス杯では散々なライアンですが、これなら勝負になるでしょう。
練習で走らせたらたまに勝ちます。
正確には最後のコーナーで6位にいれば勝ちます。
それ以外はダメでしたね。
UG狙うなら根性育成しないとダメだと思います。
でも、SSならスピ賢育成の方がやりやすいんじゃないかと思ってます、
私の根性カードが実質ウララとユキノしかいないというのもありますがね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
何かあれば気軽にどうぞ