今回は1周年アニバーサリー記念で配布されたサポートカードです。
SSR賢さ サトノダイヤモンドの性能
まず賢さというのが大きいですね。
賢さSSRはメジロドーベル、ミホノブルボンに次いで3枚目です。
一応SRのナイスネイチャもいますが、LVMAXじゃない得意率ないと使えません。
サトノダイヤモンドの性能ですが、一見特に悪いところは見当たらず使えそうです。
しかし、4種類のサポートカードを編成しなければトレ効果がないという弱点があります。
4種類には友人も含まれるので、スピ、パワ、賢さ、友人なんかで組むと効果発揮できますね。
では、ドーベル、ブルボンと性能比べてみましょう。
メジロドーベル
友情30%にやる気効果30%とダイヤちゃんより友情トレ効果高いですね。
得意率も35あるので、ドーベルが賢さ1番手の地位は揺るがないと思います。
ミホノブルボン
賢さボーナスが無く、スピードボーナスがあるというのがブルボンの特徴です。
賢さ友情で賢さはあまり上がりませんが、スピードが伸びます。
また、スピード練習に来た時にも期待できます。
ブルボンはスキルが完全に逃げ用スキルなので、それ以外を育てるならダイヤちゃんの出番はあると思います。
SSR賢さ サトノダイヤモンドのスキル
一番の注目点としては金スキルですね。
差しの金回復スキルです。
差しは回復スキルに困るので長距離は厳しい
これが私の感想でした。
でも、このスキルがあれば差しで長距離も戦えるのではないでしょうか。
ただし、不確定入手です。
金回復スキルは強くなったウララちゃんのどこ吹く風やジョーダンの好転一息、マックイーンのクールダウンと豊富になりました。
逃げためらいも強い逃げ対策になりますし、スキルも差しには有能な物が多いです。
スキル面はかなり優秀だと思います。
総評
スキルは申し分ないサポートカードです。
ただし、6枠枠のサポートカードの中で4種類の練習を入れるというのは編成がきついですね。
トレ効果無視で試しに使ってみましたが、数値全く伸びずダメでした。
URAやニュートラみたいな練習回数で練習LV上げるシナリオだと散らばるのはきついです。
逆にアオハルのようなシナリオだと使いやすいのではないでしょうか。
今後2種類のトレ効果持ちのサポカとか出てくるようなので、そうなると脚光を浴びるようになるかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿
何かあれば気軽にどうぞ